![赤城乳業 新卒採用](common/recruit/images/recruit_head.png)
環境施設課の仕事は、アイスを作るために必要なエネルギーを作り工場へ供給すること。
操作ひとつで工場を停止させてしまうこともある責任の大きな仕事のため、
何度も確認を行うことや、課内の情報共有は欠かせません。
入社1年目から責任ある仕事を任されるため、資格取得は必須です。資格取得支援は充実しています。
大きなトラブルもなく一日を終えることで日々達成感を感じられます。
起床/朝食/着替え
1日をシャキッと過ごすため、朝ごはんはしっかり食べるようにしています。
出勤
社宅から車で10分。渋滞もなく快適な通勤です。
朝礼
毎朝の朝礼で頭の中を仕事モードに切り替えます。
外周り清掃/引継ぎ
引継ぎでは、聞き逃しがないように細かい部分まで確認し、
引継ぎ時の状態チェックも怠りません。
監視室/点検・記録/設備メンテナンス
薬剤発注業務など
設備メンテナンスでは、ひとつのバルブ操作が大きなトラブルに繋がるので、
指差し確認を徹底しています。
異常が発生する前に異変に気づくことで生産停止を防ぎます。
昼食
先輩・後輩を交えて談笑しながらの昼食、午前中の疲れもリフレッシュされます。
課内ミーティング資料準備
ミーティングが円滑に進むよう資料の準備は万全に行います。
課内ミーティング
メンテナンス計画の確認や担当設備以外の状態も確認し、
課内での情報共有を図ります。
委員会活動
他部署のメンバーと一丸になって改善活動に取り組みます。
課内ミーティング議事録作成/設備切り替え
製造状況に合わせて、機械を動かすため製造現場との連携は不可欠です。
引継ぎ
漏れがないように担当設備まで行き、引継ぎをおこなう事もあります。
帰宅(社宅)
晩ごはんの献立を考えながら帰ります。
スーパーで食材購入
社宅近くのスーパーでお買い物、週の半分は自炊を心がけています。
夕食
美味しいおつまみをつくって、お酒を飲むこともあります。
就寝
晩酌することも多いので、布団に入ると朝まで起きません(笑)
![](/common/recruit/images/common/bg_bottom.jpg)